老化を止める技術が実現した世界で「選択」を問う オリジナルミュージカル『100年時代』10月11日(土)より開幕!

合同会社Art&Artsは、80万部超のベストセラー『こども六法』の著者・山﨑聡一郎が脚本・演出を手がけるオリジナルミュージカル『100年時代』を、
2025年10月11日(土)より**音楽サロンScale(東京都板橋区)**にて上演いたします。

■作品コンセプト
医療の進歩により「老化を止める」ことが現実となった世界。
100歳で安楽死することを条件に、老化を止める選択をすることが当たり前になった社会で、
私たちは何を“選ぶ”のか――。

ミュージカル『100年時代』は、そんな**“選択”を問う物語**です。

「健康な長寿は豊かな人生を保障してくれるのか」
「豊かな人生を送るために、私たちはどのように自らの選択と向き合うべきか」

わずか20数席の濃密な空間で、観客一人ひとりに
“人生100年時代”を生きる意味を問いかけます。

■作品背景
『厚生労働省 人生100年時代構想会議中間報告』によれば、
2007年に日本で生まれた子どもの半数が107歳を超えて生きると推計されています。
世界一の長寿国・日本は、健康で長く生きることが“現実的”な時代を迎えました。

一方で、長寿がもたらす社会的・心理的リスクも顕在化しています。
『100年時代』は、こうした現代的課題を舞台芸術を通じて見つめ直す試みです。

■公演概要
【作品名】 ミュージカル『100年時代』
【脚本/演出】 山﨑聡一郎
【作曲】 石渡裕貴
【企画/製作/主催】 合同会社Art&Arts

【日程】
2025年10月11日(土)14:30/18:30 ピアノ伴奏:中村十萌子
2025年10月12日(日)13:30/17:30 ピアノ伴奏:石渡裕貴
2025年10月13日(月・祝)13:30   ピアノ伴奏:角南ひまわり

【会場】 音楽サロンScale(東京都板橋区舟渡1-15-17)
【アクセス】 JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩4分

【出演】 江﨑七海・山科諒馬・小鹿原睦実
【ピアニスト】 石渡裕貴・中村十萌子・角南ひまわり
【演出補佐/ムーブメントディレクター】 櫻井春寿

■あらすじ
医療の進歩により、老化を止める技術が実現した社会。
多くの人々が「100歳で安楽死する」ことを条件に、老化を止める選択をするのが当たり前になっていた。

そんな中、97歳の女性・友香理は、死を前に“老いを記録する写真館”を訪れる。
老化を止めない選択をしたカメラマン・紫苑、老いゆく祖母を介護してきたアシスタント・華蓮との出会いを通じて、
友香理は自らの人生を再定義するために一歩を踏み出す――。

人生100年時代における「悔いのない人生とは何か」。
人間の“選択”を静かに、深く問いかけるミュージカル。

■チケット情報
[料金(税込・席種内自由席)]
・最前列席 :6,700円
・最後列高椅子席 :6,700円
・一般席  :5,700円
・お気軽席(背もたれなし丸椅子) :3,700円
 ※当日券は各席種+300円

[予約サイト]
https://t.livepocket.jp/e/100era_2025aut


■スタッフコメント
本作は、2025年2月のメイキング公演から観客とともに創り上げ、6〜7月の第一回本公演、8月の第二回公演を経て、ご好評をいただいたことを受けての第三回上演となります。
今回は、新キャストを迎え、演出補佐として豊岡演劇祭でも活躍する櫻井春寿が参加。
脚本・演出の山﨑聡一郎と二人三脚で、出演者それぞれに合わせたオリジナル演出を施し、さらなる没入感を追求しています。

■取材・掲載について
取材・掲載・稽古場見学などのご相談を随時承っております。
お気軽に下記までご連絡ください。

【お問い合わせ先】
合同会社Art&Arts
E-mail:info@artandarts.jp

■会社概要
合同会社Art&Arts
芸術・教育・社会課題をつなぐ舞台芸術プロデュースを行うクリエイティブカンパニー。
少人数制ミュージカルや演劇プロジェクトを通じ、
観客との“距離が近い”体験型の作品づくりを行っている。

【公式サイト】https://www.artandarts.jp/